QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kaigai48

2013年12月26日

名前が妙に発音しにくい

海外滞在も長くなっていますが、今滞在している街ではマーケット近くで結構繁盛している店がある。

良く見ているとインドのナン似たような皮に包まれた皿が、次から次へとお客が待つテーブルに運ばれていく。

名前が妙に発音しにくいのですが、メインデッシュというよりは小腹がすいたときに頼むのが一般的みたいです。

皮の作り方は小麦粉と卵をスープのような汁で溶かして中華鍋でクレープのように薄く焼き、野菜を入れ蒸すのです。

皮を開いてスプーンで食べようとしたら、どうも食べ方は手でひき肉などの具を皮やレタスなどの生野菜で巻いてから、たれにつけて食べるのです。

シンプルだけど巻くのが意外と難しい。

素直な素材の味がする具と少し甘いたれが癖になる一品です。

現地の人たちのようにうまく巻けるようになるのが当面の目標です。





Posted by kaigai48 at 11:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。